OITA STEAM MISSION PROJECT

限定50 名

県内の高校生50名を対象に、学校や学年の枠を超えたグループで課題研究を行う「OITA STEAM MISSION PROJECT」をスタートします! 今年のテーマは「大分県内課題を宇宙 / エネルギーからの視点で解決せよ!」。みなさんにはOITA STEAM MISSION PROJECTのクルーの一員として、ミッションにチャレンジしてもらいます! 大分の未来の鍵を握るのは、みなさんです!

時期 令和4年7月~令和5年2月
対象 県立高校1~2年生 約50人
内容 学校や学年の枠を越えたグループによる通年の課題研究の実施。
生徒自らが課題を設定し、グループで探究学習を行います。

テーマ

大分県内課題を宇宙 / エネルギーからの視点で解決せよ

STEP 1
研究の心構え
STEP 2
課題の発見
STEP 3
テーマ設定
STEP 4
検証・プロトタイプ制作
STEP 5
最終発表

スケジュール

  • 募集期間:6月13日(月)〜6月24日(金)
    ※参加者向けプログラム説明会を実施(オンライン開催)
  • 7月3日:キックオフミーティング
  • 8月以降:専門家による講義・ミーティング(月1〜2回)
  • 10月:中間発表会
  • 1月28日(土):最終発表会(宇宙と科学のシンポジウム(SSHS))

主催:大分県教育委員会(運営協力:(株)Barbara Pool)

※プログラムの全体詳細は、参加者向け説明会でお知らせします。ご参加希望の方は、Googleフォームから申し込んでください。
また、申し込んだ旨を学校の先生に伝えてください。

参加者の

  • 自分の意見を持ち、分からないことなどは原因を探し問題の解決に取り組むことの重要性を知りました。
  • 習ったことをさらに実践していって楽しむ姿勢や思考法などメモを見返しながら思い出していきたいです。