2021年7月22日(木・祝)
9:30~17:00(受付開始 9:00)オンライン開催
<終了しました>
先端科学技術分野等で幅広く活躍できる次世代人材の育成を目指すイベント
「STEAMフェスタ」が大分県教育センターで開催されます!
STEAMフェスタを通じて、STEAM教育を体感し、 自分自身で未来を考えるきっかけをつくりましょう。
時間 | 内容 |
---|---|
9:30~ | 開会 |
10:00~10:50 | STEAM教育と未来 STEAM教育の最前線に立つトップランナーたちによるトークセッション。大分の高校生が身につけるべき分野横断的な視点や大分の可能性について語ります。
|
11:00~12:00 | はみだす力 オンライン講演会 “クリエイティブ”になることは、特別なことではありません。無限の可能性を広げるために、自ら考え行動できる学生になる必要があります。アーティストのスプツニ子!氏をお招きし、自分らしく生きるための「はみだすヒント」をお話しいただきます。
|
A 13:00~15:30 | オリジナル宇宙食・防災食を考えよう JAXA宇宙教育センター 宇宙環境と被災地の生活環境には、実は多くの共通点があります。宇宙と被災地に共通する食の課題に着目して、オリジナルの“防災食”を考えてみましょう。宇宙で過ごすための様々な工夫を知り、災害時に自分たちの身は自分たちで守ることができる視点を身につけます。 |
B 13:00~15:30 | 沖縄から地球の未来を考えよう 沖縄科学技術大学院大学(OIST) 豊かな自然環境と風土に恵まれた沖縄県。地域の未来を守るためには、どのような科学技術が必要なのでしょうか。世界レベルの研究者が集まる大学院大学「沖縄科学技術大学院大学(OIST)」の協力を得て、地球の課題を多角的なアプローチで分析・考察する力を身につけます。 |
15:45~16:45 | 課題研究のススメ オンライン講演会 知の探究の先にある未来や高校生だからこそできる学びの可能性についてお話しします。授業のための探究ではなく、“社会”を変えるための探究について講演いただき、生徒一人ひとりに必要な課題探究の考え方やマインドセットについて語ります。
|
17:00 | 閉会 |