• Facebook
  • Instagram

STEAM課題研究特別講座

限定
50

県内の高校生50名を対象に、学校や学年の枠を超えたグループで課題研究を行う「STEAM課題研究特別講座」をスタートします!最先端の技術/テクノロジーを通じて、大分の今とこれからを考えていきます!大分の未来の鍵を握るのは、みなさんです!

申 込 期 間

令和7年5月中旬~7月2日(水)
お申し込みは学校の先生まで!
文系・理系問わず
役立つプログラムに
なります!
時期
令和7年7月5日~令和8年1月24日
対象
県立高校1~2年生 約50人(定員が集まり次第、募集を締め切る場合があります)
内容
学校や学年の枠を越えたグループによる通年の課題研究の実施。
生徒自らが課題を設定し、 グループで探究学習を行います。

テ ー マ

データ駆動型で、あるべき未来のために
これから必要な事を考え、カタチにしよう

  1. STEP1
    探究の心構え
  2. STEP2
    課題の発見
  3. STEP3
    テーマ設定
  4. STEP4
    検証・
    プロトタイプ制作
  5. STEP5
    最終発表

概 要

スケジュール

  1. 募集期間:令和7年5月中旬から7月2日(水)
  2. キックオフミーティング:7月5日(土)
  3. 8月以降:専門家による講義・ミーティング(月1~2回)
  4. 9月:中間発表会
  5. 1月24日(土):最終発表(OITA STEAM FESTA)

主 催

大分県教育委員会(運営協力:(株)Barbara Pool)

申し込み方法

学校の先生に参加したい旨を伝えた上で申し込みフォームより各自申し込みをしてください。

申し込みはこちら

2024年度の最優秀賞
受賞チームの発表動画